ID-E家事◎オキシクリーン編◎

お疲れ様です、ID-Eです。
私の休日といえば、一週間分の掃除・洗濯・片付けです。
冬の閑散期であれば、毎日掃除等できますが、
繁忙期の間はとってもそんな時間はありません!
(家に帰ってごはんつくって、食べるころには日付変わる前)
今回は、私が気に入っている漂白洗濯です。
最近、巷でも話題の絶えない「オキシクリーン」です。
(むらいさんに教えてもらいました)
高校生のころ携帯にぶらさがっていたクマです。

めちゃくちゃ、きたないのです!

今回はこのクマをきれいにします。

これがオキシクリーンです。バケツタイプもあります。
日本版とアメリカ版がありますが、日本版は肌や環境にもよいです。
オキシクリーンのすごいところは、色落ちはさせずに、汚れだけ!を
落とすことができるところです。
酵素のチカラらしいです。
40~60度のお湯に(私は60度)オキシクリーンをササ~っと撒き、
溶かします。

クマをポチャリ。
これで放置します。(この漬け置きを、オキシ漬け といいます)

バスタオルって、ただ洗濯しているだけでは、どんどんにおいが
蓄積してきませんか…?
オキシ漬けは、雑菌も殺菌できます。
漬け置きしている間に、掃除機・床拭き・片付け・トイレ掃除などを
終わらせます。
大体30~1時間(ガッツリのときは2時間)置いたら、
洗濯機に入れて洗剤で普通に回します。

きれいな焦げ茶色が復活!トマトの赤も鮮やかです。
(鼻は昔からはげていました)

麦わら帽子の鮮やかな黄色も復活しています。
そのほか、カップ底のコーヒーの跡や、お茶よごれもきれいに落とせます。
衣服についた血はなかなか落ちないものですが、オキシクリーンで
漬けたらきれいになりました。
(乾いて、何日も経ったあとでも大丈夫!
 一緒に暮らしている人がアトピーで、服によく血がついてしまうのですが
 きれいになりました。強い味方です)
シンクや、スニーカー、湯船など…なんにでも使えます。
ぜひ試してみてください。
(薬局、メガドン、ヴィレヴァン、amazonなどでも買えます)
今週は何をきれいにするかな~

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

※日本語が含まれない内容は投稿できません。