お疲れ様です、ID-Eです。
北海道出身の漫画家が描いた、北海道を舞台にした漫画が
とてもおもしろいのでおすすめです。
『ゴールデンカムイ / 著:野田サトル 』
(ちなみに、写真の本棚はたつみ部長につくっていただきました。
いつか全貌をお見せしたいです)
時代は明治時代末期。
日露戦争帰りの青年と、アイヌの少女(そして愉快な仲間たち)が
ともに目的をもって旅をするのですが…。
史実に忠実で、わかりやすくスリリングに歴史も学べます。
作者は、アイヌを登場させるにあたり、取材したアイヌの方に
こう言われたそうです。
「可哀想なアイヌなんてもう描かなくていい。強いアイヌを描いてくれ。」
その言葉のとおり、作中のアイヌは強いです。
和人(アイヌから見た、アイヌ以外の日本人)はもちろん、狩りの仕方や
森での野宿の仕方は知りません。
アイヌの少女は弓矢ひとつでヒグマを倒し、さばき、料理します。
それは漫画の世界だけでなく、実際のアイヌもそうやってヒグマを
狩っていたそうです。
アイヌの生活の知恵や、たくましく、したたかに生きてきた様が
たくさん描かれています。
また、動物はすべてカムイ(神様)で、(ただしシカとサケは違う)
脳みそもすべて料理していただくということや、むやみに狩ったりしないこと、
動物を粗末に扱うと神様が怒って、もうその動物を与えてくれなくなる
という考え方など…
アイヌの考え方を「いいな」と感じながら読むことができます。
アイヌ語もたくさん出てきます。
(アイヌの少女が、味噌を見て「オソマ」と言います。
そして、決して食べない、と拒みます。なぜならオソマ=うんこだから)
巻数を重ねるごとに変態すぎる登場人物が増えてきて見せにくい場面も
あるのですが…なお!なお読んでいただきたい!道産子だから!
ちなみに、明日の深夜1:44~STVで放送です。
(北海道でも放送してくれるあたり、地元愛を感じます)
たつみ部長も気に入っているようです。
きっとアイヌ語で話し始めると思います。
ID-Eのオススメ漫画
4件のコメント
コメントを残す
<< ありがとうございます◎
ピクニックへ >>
アメージングスパイダーさん>
100%まるっきりというわけではないという
ことですね~90%くらいでしょうか
だんだん埋蔵金のことが薄れてきました
暗闇全裸の戦いのことでいっぱいです
埋蔵金はあるていど実話だよ
まっほーさん>
ぜひよんで!!!!
ギャグセンスたかし
今日からアニメ1話はじまるよ~~
今100話まで無料で読めるらしいので、読もうかと思っていました!!
アニメ化もするようですし、これは要チェックですね~~~