お疲れ様です、ID-Eです。
カメラを買ってから、かなりアウトドアにワクワクを
覚えるようになった私。
今日のID-Eごはんは、朝からアウトドア!
なんと、河原でごはん作っちゃうぞ編です!!!
大変、お日柄のよい朝でござんした…
朝8:00とかに行動できればいいんですが、もう10:00なのでござんす!
おひさま、さんさんでござんす!!!暑い~~~~!!!
旭橋周辺、石狩川の真横で、朝食づくり開始~~~~!!!!
こ~いう、ガス台?を買いました。4,000円くらい。
よくあるガス缶をカチッとくっつけるだけで、ものそい勢いの
ガスが上から出てきます。(けっこ~~~あぶない)
(夜中、星空撮りに行くときに、これでコーヒーとか
カップ麺とか作ろうと思って…これから活躍予定)
スキレットに油ひいて、ベーコン焼きます!
ハウルの動く城みたいでしょッ!
スキレットが重すぎて、ガス台がぐら~と傾いてしまうので
手で支えてくれる人がいます。
スキレット+強力ガス のダブルパンチで、ベーコンは
あっという間に焼けます。
目玉焼きつくります。
塩コショウ、ブラックペッパー、バジルをフリフリします。
ホイッ!!!完成!
食パンは、来る途中で買ったイレブンの金の食パン
めちゃふわ~~
外で食べるのがいいんだよなぁ!ただのベーコンエッグトーストだもの!
川の横で食べるのがまた…聴いたことない局のラジオかけながら…
果たして、川の横でごはん作ってもいいんかな?!と思って
めちゃ調べましたが、旭川開発局のホームページで、直火しないならいいよ
って書いてるの読んで、実行しました
なかなか、川のすぐ横まで降りていけるところも少なくて、
ここだ~~!ってなったのは、今回の旭橋・石狩川横でした。
ご存知の通り、近くに公園やらスポーツスペースがあり、人も多く
交通量も多いため、ちょっと…見られてる…?という
気持ちになります。
一緒に暮らしてる人も、もっと人目の無いところでなら
また行ってもいいよ…という感じでした
(私と一緒に暮らすと、こういうことに付き合わされるのです)
もうちょっと涼しくなったら、もっと最高かもです
料理すると、生ゴミやプラゴミ、燃やせるゴミなどが出ます。
ゴミ袋は多めに持っていきます。
また、川で汚れた食器を洗ったりするわけにも行かないので、
汚れた食器・調理器具も袋に入れて持って帰ってから洗います。
川を大事にしましょう!
ガーベラさん>
め~~~~~~~っちゃくちゃ暑かったです!!
川の音だけが涼しげ…
河原に向かう途中に食料調達するのも楽しいです。
山、いいですね!!
きれいな空気とごはんが食べられる…!
河原ではとても暑そうですね。
外で食べると美味しく感じますよね。
山の頂上でもごはん作ってる人よく見ます。