タイトル通り、今日から3年目突入です。
決まってこの日はBOSSとの面接と入社当時の事を思い出す。
そして、入社当初と現在の自分との違いを、成長を考える!
施工に関して言えば、現場を任せてもらえる様になって、随分とやれる作業が増えた。
しかし、まだまだ覚える事は沢山あるし、作業自体の制度と、スピードはこれで良いなんて事はまず無い!
これは貪欲にいつまでも追い求めたいし、自分への挑戦と仕事の難しさであって、楽しさだと思う。
GF自体新たな作業に挑戦してる。それに自分も順応し吸収していかなければ、進歩は無いと感じている。
仕事は生き物で、モタモタと此処で足踏みしている暇は無い!
尚且つ、3年目という事はこんな自分にも後輩が何人も出来た!
新卒の子ばかりなので、何も分からない!当然最初から分かる人なんて居ない!
その子達に指導していく中で、ちゃんと伝わっているのか、自分が先輩に教えて頂いた用に出来ているのか?
なんて考える事もあるけど、指導方法や考え方は十人十色で正解はないかな?
考えても仕方ない!自分のやり方でガンガンやります。
BOSS 有難う御座います。ようやく2歳になりヨチヨチと一歩踏み出しました!こちらこそ、これからも宜しくお願い致します。
最後のシ者さん 第2、第3だなんて、Dが全てでわないし、正解ではないので、いいとこ取りで吸収してほしい!でも、Dは嵐を起こしますよ(笑)自分もシ者さんとは8年と3ヶ月一緒にいる気がする(笑)
これからも後輩達にガンガン指導して
第二、第三のオダチ屋Dさんをたくさん
育てて下さい♪
そして8年くらいいる気がする・・・(笑)
2歳ですか!!
…?
congratulation.
能力…5年組
先輩力…10年組
雰囲気…15年組
これからも、宜しく頼む。