道産子ムスメ、東京へ繰り出す。

お疲れ様です、ID-Eです。
春の陽気です。そう、私は今2週間の出張で
関東営業所にお邪魔しております。
一人暮らしも体験しつつ、自分のごはんの世話や
毎日の洗濯(服を少なく持っていって、毎日洗ってローテーション)も
だんだんこなれてきました。
家では寝過ごすと家族に起こしてもらえていたものの、
こちらに来てからはいつもより40分以上早く起き、今のところ
寝坊することなく出社しています。
毎朝の「絶対起きなきゃ!」の緊張感がすごい…。必死です
そんな暮らしが1週間続いたころ、休日がやって参りました。
とてもありがたいことに、SさきさんとKんたろうくんが
都会を一緒に歩いてくださりました。
土曜はSさきさんと池袋へ…。憧れの響き!
お昼時はどこも混雑しており、とんでもない人の数…。
これだけ人がいても日本は沈まないんですね~すごいね~
Sさきさんは「こんなに大勢どこに隠れておったや!」と申しておりました。
北海道直送の回転寿司は確かに北海道と変わらない味で…。
(いやっ、でも品数は圧倒的に北海道の方が多いかな!)
とうきびアイスを見かけてすごく懐かしく思いました。
地下街を歩きまくり、すてきな服を購入しました。
(私が着るとかっぽう着みたいになってしまいましたのでお見せしません)
日曜日は3人で原宿と渋谷!!憧れの響き~~~

こういう路地でもオッシャレ~なお店がたくさんあって
都会やな~と感じるです。
男の人の服がたくさんあるのが素晴らしいと思います。
だって地元ならイ○ンしか行かないけれど、8割女性服だから…男の人って
服買うの大変だな~と思っていたけれど、東京の男性は選ぶところたくさんです

最初はごはんです(お顔掲載許可取得済み)
Kんちゃんおすすめのハンバーガー屋さん…店内のアメリカンチックが楽しい
ソファふかふか~ミンチのにおいが充満してる
メニュー豊富で迷いましたが、偶然カレーソースみたいなハンバーガーを
選んでいてラッキーでした。
めちゃうま

路地で見かけた迂回路看板!(工事看板にもれなく3人群がる)
図の部分はネット地図を大きく印刷したものを貼っていました。
(恐らくごく普通のコピー用紙)
以前浅草で、図部分に黒板シートを貼っていた迂回路看板を見かけた
こともあったので、都会の方では割りと流行っている気がします、
こういう…自作看板みたいなの。

原宿は快晴。

人も多いが、カワウソも多い!!!
なんじゃこりゃ~~~かわいい~~~クレイジーハラジュクー

あっ…ちょっとまって、このこ…たすけてって言ってる…!!

抱きついておきました。
元気でな!達者でやれよ!今度また会うことがあったら、くださいって
店員さんに言ってみる。
(ちなみにこのお店はカワウソのお店ではなく、お姉さん系の服屋さんで
 カワウソの存在は関係ありません。)

竹下通りっちゅーのはこれか~
おもしろい服とかヘンテコな飴屋さんとか入っては
いそいで出てきて、次へゆく…そんな感じでした。
宇宙と猫の服とか、目玉の服とか、柴犬のボクサーパンツとか…
う~~んもう一度行きたいな~
人がすごくてダラダラ歩くわけに行かず、首をビュンビュン動かしながら
見まくるしかない、そんな一瞬一瞬が思い出の竹下通りでした。
その後、渋谷109(テレビで言ってたやつだ~)を上から下までぐるりとし、
ここにくるまで服を3着購入。
(北海道から来た、というととても手厚く対応してくださる。
 まるで外国人になったかのような気分になり、ベトナムを思い出す)
お金が無くなってきた…。

日本のワンチャン代表、ハチ公!!待っててくれたのか、ハチ…。
芸をしている訳でもないのに、すごい人だかり。ハチの足元にみんな抱きつき
記念写真を撮っていました。
(抱きつかれすぎて、ハチの両前足はツルツルです)
遠くから見た瞬間でも、ハチの神々しさに私は感動しました。
すごくりりしくて…立派な犬!と感じました。

うちの犬は元気かな…。

たくさん歩いて、さようなら渋谷の街!
夜の街はきれいで、見るなら夜の方がすきです。
でも寒い!お金ない!東所沢へ帰ります。
夜ごはんも少し贅沢?して、帰りました。
2人とも一緒に歩いてくれてありがとう。
出張も残り一週間…。
仕事も暮らしもがんばります。
よろしくお願いします。

4件のコメント

  1. とても楽しかったですね!!私もこんなに都内を見て回ったのは初めてでしたよ~~
    サンシャイン60で彼とすれ違った出来事はしばらく忘れられません・・・;;;;;

  2. うん!! おもしろい~楽しそう~
    工事標識に目がいくとは、流石 ゼストの社員!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

※日本語が含まれない内容は投稿できません。