お疲れ様です!伊藤です。
早いもので9月ももう終わりますね!朝服を選ぶ時、半袖+パーカーにするか、長袖+パーカーにするか迷っているこの頃です。この時期は温度調整が難しくて服装に迷いますね。
今回はとある漫画から、スポーツ観戦にハマった話をしようと思います!
そのハマるきっかけをくれた漫画は…ハイキューです!
ハイキューは少年ジャンプで2012年〜2020年に連載していた男子バレーの漫画で、
一度高校生の頃にハマって、時間が経つにつれて少しずつ熱が落ちついていたのですが、
今年の3月に映画が始まり、見に行った所昔好きだった気持ちがモリモリ戻ってきまして。
面白いストーリーや、キャラクターが魅力的な所とか、元気をもらえる名言がいっぱいあるとか、推しポイントは沢山あるんですが
ストーリーの中で、バレーのルールや専門用語を分かりやすく教えてくれるのがすごく良いんです!
今年はパリオリンピック開催年という事もあって、ハイキューとリアルバレーのコラボが頻繁に行われていて、その流れでリアルバレーにも興味を持ち見るようになりました。
試合を見ていると、ハイキューで見た動きが実際に行われていたり、解説の意味が分かるからより試合が面白くなったり、漫画で得た知識が凄く役に立ったんです!!
プロの選手にもバレーの教科書になると言われていたりするんですよ!面白いので興味がある方は是非読んでみてほしいです👍🏐
そんな感じで、どちらかというと自分でやるのが楽しかったスポーツが、バレーをきっかけに見るのも楽しいと思えるようになりました。
バレーを見たくて見始めたパリオリンピックは、他競技も見てみると凄く面白くて!
特に思い出に残ってるのは、男子バレー、スケートボード、ブレイキン、柔道、レスリング、ゴルフ、陸上ですね…!その競技での初のメダル獲得や、接戦の熱い試合が見られてとても楽しいお祭り期間でした。
お盆には初めてエスコンに行って試合を見たりもしました!初めてのプロ野球観戦でしたか、後輩Mちに教えて貰った推し選手情報のおかげもあり、試合も勝利しとても楽しかったです!🏅
どのスポーツもまだまた知識は浅いのですが、これから徐々に覚えていって、もっと楽しく観戦出来るようになりたいです!
以上スポーツ観戦話でした〜!