忘れるなこのひとこと~いつかきっと役に立つ時がくる~

お疲れ様です。
自転車がパンクして全然修理に出していなくて、
1週間ほど前からずっと徒歩通勤している関東のちゃうです。
僕は小3から10年間吹奏楽をやっていたので、
沢山の人と出会う機会がありました。
その中でも、
中学3年生のときにレッスンで外部からいらっしゃった先生が
すごく印象に残っています。
田川伸一郎先生という方です。(検索したら出てきますよ!)
小学生の先生をやってらっしゃった方です。
なんと教え子に、元AKB48の前田敦子がいるみたいです!
そのとき僕は部長だったので、
特別に僕だけに卒業アルバムの写真を見せてくれました。
まぁ、それはさておき。。。
その先生からいただいたプリントがものすごく印象に残っていて、
最近ふと思い出して、見返していました。

これは小学生に向けて渡したプリントです。
とてもじゃないけど、僕が小学生の時に渡されても理解できていなかったです。
まだ、社会人になりたての今、
改めで読んで、中学生のころとは違う解釈や考え方ができました。
「つまらんことで大切なものを失うな。」
「人の話は目で聞け。」
「あいさつはこちらから先にしろ。特に大人、目上の人には先にするべきだ。」
「信頼は作り上げるのは大変だが、なくすのは1秒でも簡単にできる。(中略)
それだけの覚悟をもって裏切るんだな。」
「『学ぶ』ということは『生き方が変わる』ことである。学んだ証拠に生き方を変えてみろ。」
などなど・・・
当たり前のことですが、
ここに書かれていることをしっかりと考えて
改めてやっていきたいと思いました。
「今ダメ人間だ」と思ったときに読んで、
気持ちを入れかえ、気合を入れていきたいと思います。
副題である「いつかきっと役に立つ時がくる」
僕は「今」だなと感じました。
この先生に出会えて、とてもよかったです。
是非、皆さんも一度目を通してみてください。
長々と偉そうなことを書いてすいませんでした。

6件のコメント

  1. *めじろさん→はい!がんばります。
    ぜひめじろさんも!!
    *最後のシ者さん→あ!データを渡すの忘れていました…泣
    あ、わかりました。笑い
    実際、ほんとにその通りですよね。
    貧困国から比べたら日本は幸せですよね。だから「嫌い=食べない」っていうのはよくないですよね。
    *し○んさん→まだまだこれから頑張ります!
    ぜひ、し○んさんもこのプリントを活用してみてください。
    *AZUさん→いえいえ、全然しっかりしてませんよ。まだまだ未熟ものです。
    あ、やっぱりバレー部だったんですか?
    なんか見た目がバレー部っぽかったです。笑い
    *あいるーさん→自分の考えを持つことは大切だと思っています。考えているだけで言わなければ「考えてない」というのと同じなので、このブログで自分の考えも書いていきたいと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

※日本語が含まれない内容は投稿できません。