先日、友人の結婚式で歌ってまいりました。なんせ新郎新婦共々元バンドメンバ
ーだったるするワケで、やはり元ボーカル兼元リーダーとしては、オリジナルソ
ングで派手に送ってあげるのがベストなのではないかと思ったのです。
しかし、いざ歌を作るとなると大変です。式の日が近づいても「こんな歌で本当に
良いのだろうか、そもそもオリジナルソングなんて誰も聴きたくないのではなか
ろうか?」と自問自答が始まり、結局答えの見つからないまま「風呂入って寝て明
日考えよう」的なパターンを繰り返しておりました。ついには「ちょっとふざけて
歌って笑いをとってみようか…」などと邪念も入り始める始末。しかし、試しに後
輩に歌って聴かせてみたところ「これは良い歌だから、絶対ふざけて歌っちゃダメ
ですよ」とゆう熱い言葉を頂き、それをきっかけに歌うことへの自信を取り戻しま
した。なにより歌の善し悪しなんかよりも大切な事があることを思い出すことが
出来ました。祝福の気持ちがたっぷりこもっていればOKなのです。
かなりギリギリまで悩んでましたが(前日)…。
当日、一般の参列者の方々よりも早く式場に入りリハーサルを行いました。式場
の雰囲気は良く、係のお姉さんもクールビューティーな感じでグッド。式で歌え
るなんて光栄な事はそうそうあるもんじゃないと思えば、緊張しながらも自然と
気持ちは盛り上がっていきました。挙式で響く賛美歌よりも高らかに、ケーキ入
刀の瞬間よりも感動的に盛り上げようと心に決め、出番を待ちました。受付の仕
事が終わって三万円足りない疑惑がわいたときには少しテンションが落ちまし
たが…無事発見されたので本番には万全の状態でのぞむ事ができました。
結果、歌って正解でした。初めから終わりまで暖かい空気に包まれたとっても良
い結婚式で、歌の最中もガヤガヤせずに聴いてくれていたようでした。新郎新婦
も喜び、「CDにしよう!」と盛り上がっておりました。残念なことに涙は流して
いませんでしたが…きっとウルッと位はしたはずです。
親しい友人の結婚式とはいいものです。まだまだそんなつもりも予定もありませ
んが、いつか自分の出番がきたら今度は彼らに歌って欲しいものです。夫婦デュオ
でベッタベッタのラブソングを…。
友達の結婚式
4件のコメント
コメントを残す
<< 銀泉台~赤岳~白雲岳
自己紹介 >>
ミスターの胸元から3万円の入った袋が??笑
オリジナルなんて素敵ww
でもでも、大塚愛の曲も覚えましょ~ね♪ぅ~ファィ!!
みすた~の文章はいつも楽しみにしています。
流れるような軽やかさ、さずがみゅーじしゃんじゃん!
久々のコメント 待っておりました!
そうです!!祝うこころが大事なのです。
ゼストでも、心をこめてお仕事してください(^。^)
ぜひ私達にも聞かせて下さいな。