昨日、砂金を採りに山梨のほうへ行ってきました。
砂金の採り方などを教えてもらいやってみるとなかなか砂金が出てきません。
ほかの方は、出ているのになぜでないんだと思いながら、
2時間くらいやっていると、砂金がやっとのことで出てきました。
ほかの方の採ったものを見せてもらったとき以上に自分で採るほうがものすごく感動し
ました。
それから3時までやって大小あわせて10粒くらい採れました。
大きいのでも約10mmのもが採れました。
なかなか経験することのないことだったのでとても楽しかったです。
帰りは渋滞につかまりつらかったですけど。
あぁ~、この場所がばれてしまいましたか。
昨日は、鳴沢で10km、中央道で25kmの渋滞でした。午後4時半に出て、所沢に着いたのは午後9時半でした。ぐったりです。
昨日はお疲れ様でした
最初はなかなか出なかったのが
Fさんマジックで大粒が採れて良かったですね
あれ位採れる事は難しいですが
程ほどに楽しんで下さい
やっぱり渋滞につかまりましたか。
鳴沢付近(渋滞はここだけではなかったでしょうけど)は最近渋滞が多いので教えてあげればよかったと後で思いました。(自分もつかまりましたが・・・)
写真載せて欲しいですね・・・
H井さんのように、はまってしまわないこと、祈っています。(もう少し歳をとってからはまって下さい。)
おー オッちゃんさんも砂金採りに挑戦しましたか・・・
いろんな事に挑戦してエライですね~!!