冬道運転に備えて

ガーデンファクトリー展示場の店番と、Webサイト制作・施工ブログ/Instagramの更新、を担当しています。展示場の菜園で「いきものがかり」として枝豆やバジルの世話もしています。

お疲れ様です!Missyことガーデンファクトリーの三島です。
今年もいよいよ冬がやってきましたね。

これまではバスや徒歩で通勤していましたので、冬に毎日ある程度の距離を運転するのは正直、少し緊張しています。

そんな中、少しでも安心して運転できるように、昔、免許を取ったときに自動車学校で教わったことを思い出したり、JAFのYouTubeなどを見て、冬道運転のポイントを改めて意識しようと思います。

1.スピードを抑える
2.車間距離をとる
3.急発進、急ブレーキ、急ハンドル、三つの「急」は禁物
4.余裕を持った行動
5.スコップ、長靴、防寒具、携帯の充電器などを車内に用意して「もしも」の準備をする

とりあえず、「もしも」セットを積み込みました。
安全に気をつけながら、冬を乗り切ろうと思います。

みなさまもどうぞご安全に!

2件のコメント

  1. コメントありがとうございます。今朝もさっそくツルツル路面で緊張しました…。安全運転を心がけます!

  2. 冬の道路は毎日変わるので緊張しますよね!
    安全運転、頑張ってください(^。^)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

※日本語が含まれない内容は投稿できません。