お疲れ様です。
関東営業所ブログ強化月間担当最後を迎えた関東のちゃうです。
僕は、27日28日またまた原宿・表参道付近に行ってまいりました。
もともと27日は行く予定だったのですが、
まさか今日も行くとは。。。自分でも思っていませんでした。
なぜ行ったかというと・・・
某W大学に通っている友だちが出演するということで、
これに行ってきました!
まぁ、よさこいですね!!
もう、ほんとうにすごい!のひとことでした!
感動しました。
だから2日間も見に行ってしまったのです。
4会場くらいでやっていたので、
OBOGのようにずっと追っかけをしていました。
僕がこの2日間で感じたことは、
『「人」は何かに熱中するとキラキラ輝いてかっこいい』
ということです。
僕は10年間吹奏楽に熱中していました。
なので、学生生活はとても充実していました。
吹奏楽をやめ、仕事のみだけやっている今。
なにかもったいない気がしてきました。
自分もその友だちのように何かに熱中して
人生を過ごしていきたいと思いました。
ということで、サークルに入ろうと思います。
何かに熱中する
3件のコメント
コメントを残す
<< 台風の影響?
イラストレーターの練習 >>
*タイヤさん→えっ!ほんとですか!吹奏楽ってなんか元気出ますよね(^▽^)/
自分もたまに吹きたいなと思うことあります!
(楽器は実家なので…泣く)
*めじろさん→若いうちにいろいろなことに挑戦したいと思います!
「やりたい!」と思った時のその感情も、熱意も、
最後まで忘れずに、真直ぐ突き進んでほしいと思います。
ずっと同じことをし続けるのも、体が凝り固まってしまいますから
心機一転するつもりで、自分も何か始めたいですね(^-^*)
昨日は、しおっぴが参加している富良野吹奏楽団の
サマーコンサートで富良野へ行ってみた。
生き生きと楽譜を見て、力強くトランペットを吹く
力強さを見た。
英検1級に挑戦するバイタリティーにも拍手。