久しぶりの京都&東京

イラスト・歌を歌うこと大好き人間。 刀と競走馬と呪術廻戦にドハマリ中のオタクです。

お疲れ様です。そしてブログではお久しぶりですマミーです。
気付けばもう12月。
一年が終わるのはあっという間ですね~。
先月の末に私用で京都と東京に行って参りました。
東京は去年、京都は高校の修学旅行以来というのもあり、用事を終わらせたあとは思う存分楽しんできました!
東京から新幹線に乗って京都へ向かう途中に見えた富士山から始まり、無事京都駅に到着。
連休中ということもあり、めちゃくちゃ混んでました…。

*迫力ある富士山!*

*6年ぶりの京都!*
京都では日本刀を見てきました。
おそらくこの規模の展示はもうないだろうと言われているほどの内容の濃さ!
また展示方法も一部が360°鑑賞出来るようになっており、普段見ることの出来ない裏側の刃紋などもまじまじと鑑賞出来てとても良かったです。
去年も見に行った国宝「三日月宗近」をはじめ、鎌倉時代の刀工、粟田口吉光の短刀「五虎退」や「博多藤四郎」ほか、「歌仙兼定」、「膝丸」、「へし切長谷部(圧切長谷部)」などお目当ての刀をたくさん鑑賞でき、わざわざ2時間も並んで見た甲斐がありました…!

*2時間待ちの入場…!*
京都を満喫した後は飛行機の関係もあり東京へ。
街はいたる所でクリスマスムード満載でした。
写真を取るのを忘れましたが可愛い小物などもいっぱいでした~(*´ω`*)

*上野駅のクリスマスツリーはパンダがいっぱい!*
他にも時間的に余裕があったので、オタク全開でビックサイトのイベントに一般参加したりと有意義な時間を過ごすことが出来ました!
またこうした機会があれば行きたいと思います。
仕事では、カタログ編集やカタログに載せる新しい看板のデザイン、萌えキャラの増産、新標語イルミネーションなど、毎日やることがいっぱい!12月だというのに寒暖の差が激しいので、体調に気を付けて毎日頑張っていきます!

3件のコメント

  1. *BOSSさん*
    ゲームの影響ではありますが、刀が大好きです!
    是巣刀も最高ですね!
    *まっほーさん*
    良かったねぇ~!
    上手く説明出来ないけど「すごい」だよね。
    あんな薄いものが武器として成立してた事に驚き…そしてあの大きさも驚き…。

  2. 刀マジで良かったね!
    やっぱり名立たる名刀って一目見ただけで「すごい」って分かる…
    次郎太刀でっけ~~~の…

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

※日本語が含まれない内容は投稿できません。