バイオハザードランプ

しょーもないおやじギャグタイトルで申し訳ありません。
最近関東の方も人数が少なくなってまいりましたので
自分が配達や引き上げに行かせていただくことが多くなってきました。
そして、車で道路を走っていると色んなことが気になってくるのですが
中でも特に気になったのが
ハザードランプの意味の多さです。
皆さんはどんな時にハザードランプ使いますか?
まず、路上駐車するときに使う「パーキングハザード」
あとは、横入りしたときに後方車両に「ありがとう」という意味で使う「サンキューハザード」

そして、僕が運転している時に気が付いたんですがUターンするときにも使っている「Uターンハザード」

さらに、高速道路などで前の方で渋滞になっている時に後方車両に渋滞を知らせるときに使う「ところてんハザード」
なんと、けん引している時にも牽引車に点灯させなければならない「金魚の糞ハザード」
最後に、テキサス州ハズペス群保安局の執行官であり武道家でアメリカ合衆国の俳優の「スティーブンセガール」
すいませんでした。
ところてん辺りからふざけました。
申し訳ございません。
とにかく
ほかの地域によってハザードランプの意味が違うそうなので
ゾンビのように「ハザードランプの合図の種類」が増えていくのではないでしょうか!
ね!
話は変わりまして
今日ジムに登録?してきました。
来週から本格的にジム通って行こうかなと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

※日本語が含まれない内容は投稿できません。