まちにち計画に行ってみました

ガーデンファクトリー展示場の店番と、Webサイト制作・施工ブログ/Instagramの更新、を担当しています。展示場の菜園で「いきものがかり」として枝豆やバジルの世話もしています。

こんにちは!Missyこと三島です。

先日、買物公園で開催されている「まちにち計画」に行ってきました。
イベントの詳細は、こちら

駅前から7条~8条までの買物公園のところどころに人工芝が敷かれて広場になっており、椅子やベンチ、ハンモックが設置されて、誰でも思い思いにくつろげるようになっています。
パーゴラやパラソルも用意されており、暑い夏の日差しにも配慮されていました。

音楽の演奏やキッチンカーの出店、アウトドアショップの物販コーナー、無料で参加できる交流会など、さまざまな催しが日替わりで行われています。
社会実験として8月中は買物公園内の移動用に電動カートの運行も行われていたようです(乗ってみたかった!)

私は旅好きの交流会というのに参加してみました。数か国で海外ステイの経験がある方に写真を見せてもらったり(本場フィンランドのサウナとオーロラ!)、興味深い現地の話を聞いたりして、とても有意義で楽しい時間を過ごしました。

普段からよく訪れる買物公園ですが、人工芝が敷かれていることで、思わず足を止めたくなるような魅力的な空間になっていました。
人工芝は日頃、展示場で見慣れているつもりでしたが、そのリラックス効果を改めて実感しました。お客様が庭に人工芝スペースを作りたいと考える気持ちがよくわかります。

ちなみに、夜も沿道のカフェや飲食店と連動してまちバルになるらしく、こちらも楽しそうです。
「まちにち計画」は9月7日(土曜日)まで、さまざまなイベントが続くそうなので、ご興味のある方は、ぜひ一度訪れてみてはいかがでしょうか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

※日本語が含まれない内容は投稿できません。