ちゃうちゃうわーるど♯26

お疲れ様です。
読書の秋。
活字が苦手だけど、
何か読んでみようかなと思っている関東のちゃうです。
みなさんの当たり前ってありますよね??
脱いだ靴は揃えて置くこと。
開けた戸は後ろに人が居なかったら閉める。
使ったものはあった場所に戻す。
ゴミはゴミ箱に捨てる。
しっかりとした挨拶をする。などなど
自分自身の当たり前ってありますよね。
しかし、ふと思ったのは、
この
「自分自身の当たり前は、
周りの人も当たり前なのか。」
ということ。
当たり前じゃなければ、意識をしないと
出来ないですよね。
小さい頃親からしつけられたことや、
学校で学んで身につけたことなど、
今までの生活の過程で当たり前にしてきたのだと
ボクは思いました。
でも、
人としての当たり前。
社会人としての当たり前。
があると思います。
それらをしっかりとして、
出来るように生活していきたいと思います。

4件のコメント

  1. 人は合わせようとしたり、支配しようとするけど
    「違う」という素晴らしさに気付かないものですよね

  2. 人として最低限のことは法や憲法で定められていて、
    さらに細かくなると地域や家庭、会社の常識などがあるが
    自分の常識が一歩違う世界に入ると通じないことも多いからねぇ~

  3. なんか いろいろ考えているのですね~
    思い、考える事は良いことです! 頭でっかちにならない様に
    頑張ってね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

※日本語が含まれない内容は投稿できません。