お疲れ様です。
給料日前で生活がカツカツな関東のちゃうです。
僕は高校で吹奏楽をやっていました。
市内1の強豪校だったので、
それなりのスパルタ、それなりの辛さが
沢山ありました。(何度辞めようと思ったか…)
言っちゃえば、「宗教団体」のようなものでした。
部活なんかやらないで、アルバイトしたかったなあと
思ったことも…。
友だちともっと遊びたかったなあと思ったことも…。
(年間片手で数えられるくらいの休みしかないので。)
だか、そこで学んだことも少なからずあり、
「人間性」的なところは鍛えられてきました。
「人から愛されるにはどうするか」
あたりまえのレベルをあげてやること。
この作業をやって、もう1歩先のこともやると
相手はもっと作業がやりやすくなる。
例をあげていけばキリがないが、
僕はあたりまえだと思ってやったことが、
相手にはあたりまえだと思われていなく、
「あんたすごいね〜」と褒められたことも。
僕は周りをみて、観察をして
「あの人はあーだ。こーだ。」と心の中では思っている。
だから、あの人のこれは嫌だからマネしない。
ここはいいからマネしよう。
と考えながらやっている。
しかし、僕が当たり前だと思っていても
相手は当たり前ではなく、
「なぜ?なんでやらないの?できないの?」と思うことも。
これは人それぞれの性格の問題。
高校の時によく言われていた、
「性格は若いうちにしか治せない」
ということ。
これはほんとだと思っている。
だから、若い今、
しっかりとした大人になれるように、
愛される人になれるように、
少しでも努力していく。
あたりまえ体操
4件のコメント
コメントを残す
<< 魔法使い
*し〇んさん→いえいえ…そんなことないです。
僕はまだまだ子どもです。考えているだけで、
全然行動できていなくて、それは結局は考えてないのと一緒なので…
私よりずっと大人だ…(((( ;゚д゚))))焦
*最後のシ者さん→その言葉中学の時に先生に言われた記憶があります。ほんとにその通りですよね。
これからも頑張ります!
心が変われば行動が変わる
行動が変われば習慣が変わる
習慣が変われば人格が変わる
人格が変われば運命が変わる
誰からも愛されるチャウチャウになってね☆