関東物語No.105

皆さんお疲れ様です。
もう何度この「関東物語No.105」を書いたことだろう・・・
5回くらいは途中まで書いて消してます。
自分の書きたいことがうまくまとまらない時ってありますよね。
【ん~~~なんか違う】が邪魔してくるときありますよね。
それは自分だけのこだわりというか~
でも結局こうしてそのこだわりを捨ててブログを書いてるということは
こだわってた時間の無駄!
たま~に仕事でも同じことをしてしまうときがあります。
自分だけのこだわりで悩み、時間をかけてしまうことって
少し時間をおいたら自分なんであんなに悩んでた?って思います。
あ~~~~時間の無駄だ~~~~ってなるのにまたやっちゃう。
10月は大変忙しくさせて頂きました。
各部署、早出や残業が多くなってますが思うように結果がついてこなかった。。
なんだか去年よりも仕事に追われている感覚があった10月。
切り替えて11月も頑張ろう!
もう今年も2ヵ月で終わってしまいますね。
はやいはやい。
10月に書こうと思っていたブログは
大型の貼り施工が無事終わりました!というお話。

今年で6期目を迎えました。
メンバーはいつもの3人(田〇さん・竹〇さん・〇谷)
4年前は全然貼れなかったシートは、いつしか貼れるようになり
今年は貼りの作業を任せてもらえました。
この経験を活かせる時がくるはずなので、
教えてくれたお二方には感謝の気持ちでいっぱいです。
ありがとうございます。
インスタグラムの方には貼り施工が終わってすぐ
写真を投稿していたのですが、その投稿を見たお客様から
早速お見積のご依頼をいただきました♪
その施工が決まったときには、腕の見せ所だな~!
来る仕事に追われるだけではなく自分発信でご注文を頂けるように
合間を縫って種まき頑張ります🌱
常務が朝礼で言っていた二刀流
若い子達には特に挑戦することを怖がらずに
何でも興味をもって取り組んでいってほしいなと思います。
全部署出来たら、かっこいいよ!五刀流?最強じゃん!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

※日本語が含まれない内容は投稿できません。