全てがまだまだ、結局9割

人は見た目で判断するなって教えと
人は見た目が9割って教え
両方言われた事がある
どちらも分かるし否定出来ない所がある
学生や、プライベートではどーでも良いと思う
どちらでも良い!
だが、社会人となり会社と言う集団、組織に入ると
そうは行かない
極論初めて来た営業マンが寝癖、スーツからシャツは出て
ネクタイが曲がってる
いくら良い商品をプレゼンしても
買う気にはならない
今、ボクシングでも問題になって居る4階級王者のタトゥー問題
まだまだ日本ではタトゥー=彫物=反社のイメージがあるからか
許されない!
あれだけ結果を出した王者ですら叩かれる
オリンピックを控え開かれれば多くの外国人が来る
銭湯、温泉と外国人はタトゥー入れてる人多いから毎回断るのか?
反社ではないし、インバウンドも期待できるので受け入れるのか?
少年よ結果や信頼を得られてないうちからは違うんだよ
折角中身は素直で真面目でも見た目で悪印象を与えてしまうと
分かって貰うまでに時間が掛かり遠回りしてしまう
お前俺に言ったよな?
この会社で偉くなりたいんだろ!
良い意味でシッカリ皆んなを裏切れよ!
過去と他人は変えられないけど、未来と自分は変えられるだろ
先ずはそこ
それから好きな様にしたら良い
全てがまだまだだ

2件のコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

※日本語が含まれない内容は投稿できません。