Realtime Navigation System

1年間で11980円のPHSデータ通信契約を見つけたので、契約してみました。データ端末とプロバイダ契約込みで、月当たり約1000円で常時接続を実現できます。
PHSのデータ通信なので接続速度は128kbpsです。今となっては激遅ですが、激安なのでそこのところはガマンというものです。
で、これをどこに使うかですが、車載PCに使います。我がジムニーもついにインターネット常時接続を実現できたわけです。
で、何に使うかですが、もちろんナビです。リアルタイムで地図データをネットからダウンロードしつつ、その地図上に自車位置を表示させるわけです。
で、やってみました。

どうもiPhoneで撮影したデータはうまく表示できないみたいですね。いつも90度ズレます。
今のところ、GoogleEarth上のみですが、GoogleMapでも出来ると本当にナビになります。
PHSの接続速度でもデータの取りこぼしは起きてないので、問題は無さそうです。一番の問題は圏外になったときに使えないということですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

※日本語が含まれない内容は投稿できません。