Maker Faire Tokyo 2014

この週末の23日24日に東京ビッグサイトで行われたMakerFaierTokyo2014に行ってみました。
このために旭川から飛行機に乗って羽田まで行き、バスで東京ビッグサイトへ。
関東営業所のM腰と待ち合わせをして、昼過ぎに会場に入りました。
中に入ってあまりの人の多さにビックリ。展示ブースの間近まで近寄れません。
昨年は割りと自由に作品に触れたり製作者と話せたのですが、今年は移動することさえも大変でした。
数時間掛けて会場全体を見て歩きました。昨年は3Dプリンタ元年と言っていいくらいの3Dプリンタ作ったよー的な展示が多かったのですが、今年は3Dプリンタはツールとして存在し、その先に進んでいる感じがしました。
それとHMD(Head Mounted Display)のOculus Riftを使った作品も割りと見かけました。来年はぜひこのOculus Riftを入手して遊んでみたいと思います。

Oculus Riftを使った作品。メーヴェ(ナウシカが乗ってるアレ)を操縦して空を飛ぶシミュレーター。


進撃の巨人に出てくるアレを持つM腰。

搭乗型外骨格 スケルト二クス。絶大な人気で搭乗待ちの大行列が出来ていました。

YouTube専用ブラウン管TV。こういうリサイクルの仕方もあるのかと。

自転車。

コンバートEV。

情報表示型ヘルメットシールド。

超小型3Dプリンタ。10㎝角サイズ。

明和電機が実演販売してました。
特定の分野にとらわれず、ありとあらゆる自作品が展示されていて、相変わらず面白かったですね。来年も行く予定です。

1件のコメント

  1. お疲れ様です!メーカーフェアは本当に刺激的でした!面白かったです!
    常日頃お世話になっておりますが今回の東京でも大変お世話になりました。本当にありがとうございました!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

※日本語が含まれない内容は投稿できません。