Let’s try!!

お疲れ様です!!札幌の糸目です!

最近電話のマナーのことを調べていて、この言葉過去の自分に言い聞かせたいなぁ・・・と思った文章がありまして、
「電話をかけてくる相手にとっては、電話に出た人が新入社員か営業じゃない(別部署)かなどは関係なく、「○○会社の一員」として見られます。「電話応対の印象=会社全体の印象」という意識を持ち、誰に対しても失礼がないよう心がけ、明るくハキハキと応対するようにしましょう。」
という文章です。非常に当たり前の文章ですが、すごく過去の自分にこれを言い聞かせたいなぁと思いました。。。。><;

今は電話にでるのが好きなのですが、企画にいた時の私は本当に電話に出ることがこわくてなかなかすぐに出られていませんでした・・・。(何を緊張してるんだという感じですが^^;)営業さんがすくなったら「電話に出なきゃだ・・・」と緊張をよくしていたのを今でも覚えています。

そして、過去の自分に言いたいのは「苦手なこともたくさんやったら苦手じゃなくなるよ!!」ということです。やはり数をこなさなければ苦手なものを克服することはできません!
営業事務なりたてのころは、言葉遣いもぎこちなく知識もあまり良いとは言えなかったのですが、最近は少しずつなれてきて一人でも最初の頃よりできるようになってきました!(まだ全然未熟者ですが。。。)
入社したての過去の自分が今の自分を見たら「驚くんだろうなぁ」と!「私が営業事務!?!??!」みたいな笑
人生何があるかわからないものですね
社訓にあるように「挑戦なくして成長なし」は本当にそのとおりですね!!
これからも色々挑戦していきたいと思います!!レッツトライ!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

※日本語が含まれない内容は投稿できません。