お疲れ様です、ID-Eです。
冷蔵庫の賞味期限切れ食材を捨てたら
ほぼ空になってしまいました。
私は、毎週日曜日に一週間のごはんを考えます。
スケジュール帳に献立を、メモ帳にその日の献立に必要な食材を
書いています。
写真にもある、3冊のレシピ本がとてもお気に入りです。
簡単で、一般的に家庭にある調味料でおしゃれに作ろう!が
モットーのレシピ本です。ありがたい!
最低でも一週間に1回は魚料理を入れます。
濃いおかずの日と、ヘルシーなおかずの日を交互にします。
一緒に住んでいる人の帰宅時間はシフト制なので、
早く帰る日は早く作り終えられ、なおかつ少しリッチなメニュー、
遅く帰る日はちょっと時間をかけて作るメニュー
なおかつカロリーの高くないもの…などなど
食材の残りも考えるべきですが、食べたいものと余る食材の
ギャップで、無駄にしてしまうことも多々あります…。(よくない)
いろいろ言っていますが、夜ご飯を考えるのはすぐですし
大変ではありません。
大変なのはお昼ごはんを考えることです!
朝のうちにつくらなきゃいけないし、時間は短く、なおかつ
バリエーションがあり冷めてもおいしいもの…
う~~ん…大変!
(今のところサンドイッチが最適です。
ピザソース・カレーソース・ポテト・照り焼きチキン・目玉焼き
などなど…バリエーションがつくれます)
お昼ごはんのスケジュールも立てようかな…と思うほど…。
そんな日曜日のID-Eごはんは、これ!↑↑
・たらの粒マスタードがけ
・ピーマンとナスのピリ辛炒め
・レタスとアボカドのサラダ
・ごま1000粒味噌汁(レトルト)(←すっごく美味しい!)
粒マスタードソースはレシピ参考ですが、すーーーーごく美味しいです。
粒マスタード+豆乳(牛乳)+マヨネーズ+砂糖
で作ります。
魚は苦手ですが、これは定番メニュー確定です…!
たらって、焼いても臭くないし…
ソース試してみてください!
今日の夜ご飯はシチューです。
ガーベラさん>
もったいないのです…反省です…
玉ねぎがブヨブヨになっていました…
料理本、読んでいると楽しいです!
広辞苑をパラパラ読むように、調べようと
思わなかった意外な料理が見つけられます◎
仁べいさん>
レタス高いです!
最近はリーフレタスを買っています
新メニュー、編み出します!
奥様方は20年やそれ以上料理を作り続けて
いるんですよね…
できるかな…
オダチさん>
なぬーー!!1週間以上は心配…
(納豆は10日切れたやつ食べました)
鍛えられたんですね、鋼の胃袋ですね?
私も胃が丈夫なあたり、もしかして賞味期限切れた
もの食べさせられてたのかも…
実家暮らしの時、母親は一、二週間期限が切れていても焼けば大丈夫だと調理し食わされた。お陰と言うのか何を食べても当たらない^_^
今、野菜が高いよね~
残り物で新メニュー!! ID-Eさんは、いい奥さんに
なりますねv(^。^)v
せっかく買った食材を賞味期限切れで捨てるとは・・・
もったいないでしょう。
ネットで検索すればすぐにレシピが出てくる時代。
料理本を参考にしていたとは・・・(驚)