Hotspot

この週末は梅雨入りと台風の影響でかなりな雨。
部屋に引き篭もっていてもカビるだけなので、線量計を持って所沢から30kmほどのところにあるHotspotだと言われる地域に放射線量を測りにドライブしてみました。
下道で行ったので30km走るのに3時間弱。目的地に近づくにつれ線量が上昇していきます。目的地の駅近辺では車内で計測していても、所沢の3~4倍程度の線量になりました。少し前の基準の1mSv/yは軽く超える線量ですね。
先週は高濃度汚染地域方面をドライブしていますので、この1週間で被曝した線量はそこそこありそうです。線量計のこの1週間の累積線量は21μSvでしたので、平均すると0.125μSv/h、年にすると1095μSv/yになります。この程度なら問題ないでしょうが、無駄な被曝を避けていかないとあとあと怖いことになりそうです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

※日本語が含まれない内容は投稿できません。