そろそろ新入社員が入ってくる
今年は初めて高卒を採用したので楽しみだ
先日、新聞に都道府県別の所得差が出ていて
2005年から5年間の推移で
増加した県は4、減少が43となっていて
北海道は251万→236万と5.7%ダウン
埼玉県は296万→286万と3.3%ダウン
まあ、どう捉えるかの問題で
増えている人は5.7%以上努力したってことだろうか?
私が新卒で入社した会社は年々年収が下がっていった
(入社前年までは上がっていたらいが)
スキルは上がっていくのに年収は増えない
会社には増やすための努力が見えない
バブルが弾けた後だから皆諦め符丁だったが
社会人始まったばかりの自分にはそんなの関係ない!
一生懸命頑張って、成長した分増えて、稼げる様になりたい!
色んなことに挑戦してもっと成長したい!
普通そう思う
だから自分にとってはいい環境だったと思う
バブルの頃の話もよく聞かされたが
あまり頑張っていない人まで上がるなんて
おかしいと思っていた
本気で頑張り続けなければ稼げないこの時代の方が
ずっとやり甲斐がある
新入社員の皆さん
年収は増えるかもしれませんが、120%の努力を続けないと
うちの会社では続きませんよ
120%じゃなきゃ上がらない
4件のコメント
コメントを残す
君が代斉唱 >>
とても緊張していますが、とてもとても楽しみです。
明日からよろしくお願いします!
山川さん、信太くん
いよいよ明日からですね!
これからは一緒に頑張りましょう。
仕事にプライドを持って努めたいと思います。
何事にも挑戦する心を忘れず頑張ります。
皆さんの足手まといにならないよう、努力していきたいと思います。
ご指導、よろしくお願いいたします。