昨日、うちのがATMに財布を置き忘れた。買い物の支払いをしようとしたら財布がない。
焦って戻ってもなかった。
金額は2万円くらいだったので葬式に行って香典をだしたつもりであきらめつくが、お盆にハワイへ行って買った財布が心残りだと夜まで悔しがっていた。
我が家は昨日より貧乏生活の始まり。
キャッシュカード、クレジットカード、免許証など停止、届けでめんどくさい。思いをさせられ、1週間はお金もおろせないので冷蔵庫のせいりらしい。
なかなか落とした物が戻ってくることはないが、以前、娘が財布を落として拾って届けてくれたのが何と、TATSUMIさんの娘だったことがあった。
旭川の人口の36万分の1が偶然同じ会社の人の娘。
この確率はドリームジャンボで1等当てるより難しいと思った。
関東の皆さん落とし物を拾ったら正直に届けましょう。(爪の垢)
世の中には魔が差してしまう人より
正直な人が多いといいですね。
んん~痛いですね。
娘が財布を拾って届けたのは高校1年の時でした。
12年前ですね。
あの時の驚きは今でもはっきりと覚えています。
末娘が高校2年の冬、チラシ配りのアルバイト中、財布を落としたのですが
拾った方からハガキが届き、連絡して取りに行ったことがありました。
財布の中に、お店のカードが入っていて住所と名前が書いてあったからなんです。
この時は、本当に驚いたのと同時に、世の中にはこんなに親切な人がいるんだと思いましたね。