頑張れば良いわけではない

私が昔、現場代理人をやっていた頃
冬期間大手ゼネコンの広島営業所へ行った時、凄い人がいた
私は、その人のサブで現場に入ったのだが
周りに類がない程現場の段取りや役所との打ち合わせが完璧
また、一般的にやれば施工後に検定前の書類作りなどで
相当のデスクワークや残業がある現場にも関わらず
なんと工事が終わったと同時に書類も終わっていて
すぐに検定を受けて終わってしまった
その人は、ほぼ残業もせずにいつの間にか書類も整えていて
自分は呆気にとられるばかり
そして一言「苦労をしても儲からない」
北海道には、残業・休日出勤が良いことのように
思われる節があるが、広島では、残業代や光熱費など
経費が余分にかかり会社に迷惑がかかるから帰れと
言われカルチャーショックを受けた
この「苦労をしても儲からない」は結構深く
それでいてシンプルだ
皆さんも、どうあるべきかを考えて取り組みましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

※日本語が含まれない内容は投稿できません。