がっかりと言うか若干腹立たしい!
僕が好きな蕎麦屋で最近流行のプラスチック箸が出てきた。もちろん立食い蕎麦等ではなく老舗の蕎麦屋です。
プラスチック箸で蕎麦が喰えるかー!
風情もなければ蕎麦屋のプライドも無い。チェーン店の安い蕎麦屋であるまいし、まるで日本茶をワイングラスで飲んでくれと言われた気分でした。
いや、いや、すいません。
ご理解頂けない方もいらっしゃるでしょうが、自分の良いと思っていたお蕎麦屋さんがこの程度だったのかと思うと自分にもがっかりです。
個人的に蕎麦は日本食の中でも特に好きで、蕎麦をたぐって、喉ごしを楽しんでとなんか日本人の粋なところが感じられる食文化なのにプラスチックの箸なんて・・・
店になんで?と聞いたらエコです!って言うし、店たたんでしまえばもっとエコだ!!!と言いたかったです。
エコは大切だと思います。
弊社でも取組んでいます。でも、何でもかんでもエコればいいもんじゃないですよ。
見せかけだけのエコも多くなってきていますし、世の中があまりに流されすぎではないでしょうか?
今回の蕎麦屋に対する僕の意見が正しいとは思いません。色々な理由があっての決断でしょう。
でも、プラスチック箸で蕎麦は食べたくありません。
最近、ジジくさくなってきた気がします。頑固親父になりそうです。
頑固親父になりそう
1件のコメント
コメントを残す
<< 蚊
こだわりますね~でもそば屋でプラスチックの箸は、色気ないかも・・・竹とかで・・・エコもいろいろですが、CO2削減で太陽電気を・・確かに年間12万円位の節約になるらしい・・・でもその設備の元を取るのに20年位かかり交換時期になるとか?!エコって何だろう?