今日も朝早くから3Dプリンタを稼動させてホタルちゃんのソーラーパネル用ステーを出力しております。
連日、いろんな金具や試作など、本社に来てからほぼフル稼働していて、いったい何Kgのフィラメントを消費したか分かりません。
ちょっとしたアイデアを3D CADで形にして、それをそのまま出力できるのは、ものづくりの工程において大きなインパクトがありました。
もうすぐ出荷が開始されるWindows8.1では、3Dプリンタが標準対応されるそうなので、もっと扱いやすくなると思います。
連日フル稼働
2件のコメント
コメントを残す
<< ラジオ体操
一般の人たちに普及させるには、まだまだハードルが高過ぎますね。
3D CADを使えるようにならないと意味をなさないし、まだまだ価格が高いからね。
価格に関してはすでに$200で販売されるものも出始めているので来年には急激に下がってくると思いますよ。
NEWSで3Dプリンタの紹介していましたよ
オリジナルのiPhoneケースを作るなど用途様々でした
あっという間に普及していくものなのですかね…