皆さんお疲れ様です。
この度、リーダーブログの方に昇格しましたsaiです。
いまだに自分がココにいる事に違和感を感じます。
さて、本題にいきましょう。
先日、もうすぐ私の誕生日だという事で
お祝いもかねて姉妹でレストランに行った時の事です。
各自頼んだ物も届き、美味しく・楽しく食事をしていました
一人の店員が最後の品を運んできた時
なにやら伝票を見ながら渋い顔…
どうやらセットで頼んだピザ(安い)が単品(高い)の方で
出してしまったらしく
そんな事は知らない私達はそれに手を付けてしまったのです
その時の店員の言葉
「こちら単品の商品なんですけど、
今回はセットの価格のままでよろしいですので」
(簡単に言うとこんな感じ)
ん?って思いました
店員は親切で言ってくれたのかも知れません。
安心させようとしてくれたのかも知れません。
でも何だか
こっちが悪い事をして、それを見逃して貰ったような
そんな気になってしまったんです。
気にしすぎかもしれませんが、それなら言わなくてもと思いました。
どんなに丁寧な敬語を使っても、言葉を発してしまったら
どんな風に受け取られるか分からないものです。
私は自分の発する言葉1つ1つに責任が付いてくると思っています。
今回の事は、食事は少し美味しくなくなったけど、勉強にはなった
と思っています。
うん、これ書いてる今も正直怖いです。気を付けよう…
お誕生日 おめでとう~!!
言葉は本当に難しいものですよね 上手く伝わらなかったり・・・
間違って持ってきたのは お店の方なのにね!
リーダーブログへ
ようこそ…!
今日は忙しいので取敢えず…失礼
後日また、記入します。