考える習慣

スマホばかりいじって、お前馬鹿か!?
誰に言ったかは秘密ですが
皆も思ったことはあるのでは?
インターネット・メール・携帯・スマホ
新しいものが普及していく中で
それにまつわるルールは、まだ在りません
法律もマナーも後から出来てくるもので
それまでは、各々が考えていかなければならない
最近、マスクも花粉症や風邪の予防など
だいぶ付ける頻度が上がってきている
挨拶する時に外して挨拶できる人がどれだけいるだろうか?
私はゼストに入社するまで、マスクをつけた事がなかったが
自分で使っていく中で、そうすべきでは思うようになった
スマホは使ってみると非常に便利で
なんでも出来てしまうので一概には言えないが
便利なだけに使い方次第で
不快感を与えることが多い
個人的には、休憩時間の使用もどうかと思う?
休憩時間のホッとした時間でのコミュニケーション
プライベートの話などで打ち解けることもある
辞める新人に多く見られる傾向に
休憩時間一人でスマホをいじって打ち解けない子が多い
休憩時間なんだから自由だろ!って思うかもしれませんが
優秀な人でそんなコトしている人を私は見たことが在りません
問題となる前に、問題になると気付く力
考える習慣が大切です

2件のコメント

  1. Thank you very much for your comment.
    It isn't when it's work, that I said stupidity.
    How to feel would also be different by the generation and the national character.
    It isn't stupid to use the smart phon in the break.
    But when we're speaking, I don't think it's good that only one person is making different space with the smart phon.
    That's that there is also a case that the whereabouts is lost as a result.

  2. I surely think that it is not a mistake to say. But do you say a thing same as even important urgent business?
    The communication is a break time? I play with a smartphone and is it stupid?
    it is wrong.
    Only some your opinions are wrong.
    Various people see it 🙁

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

※日本語が含まれない内容は投稿できません。