繁忙期の強い味方!

本社も繁忙期完璧に入りましたね!
全ての出力機フル回転で毎日およそ、150m以上看板の出荷量があり
1日の指示書をこなす件数も60件は最低ライン
(多ければ70件を超えます)
企画の人数は昨年より少し減り、新人さんが大量投入!
その新人さんも5月位でローテーションや人事異動で
ほぼ居なくなる…
それでも今のところ昨年よりミスは少なく、
仕事も同じ量をギリギリかもしれませんがこなせています。
なぜこなせているのか、ミスが減っているのか…
1人1人の経験値と工夫の賜物か…
個人的には夜に新規のレイアウトをしたら
文字校正は翌朝にする事を心がけてます。
疲れてくると、確認したと言っても、ほぼ意味がないくらい目がザルの状態になるので。
そして私の強い味方!
・ブルーライトカットの眼鏡(視力はとても良いので度は入ってません)
・ホットアイマスク
眼鏡は本当はかけたくないです、ブルーライトカットになると
レンズに色が入り色の認識が変わってしまいます。
私が眼鏡をかけてる時は特注の看板を作るため、いつもよりも
画面を見続ける時間が長くなる時と、目の調子が悪くなり始めた時
悪化させない為の対策です。
ホットアイマスクは家で寝る直前に付けて、そのまま寝ます。
翌日めちゃくちゃ調子良くなります!
目がいつもより開くようになります!
本当にオススメです。
沢山ストックしてます!
今の時期に体調を崩すのは本当に避けたい…
効率を1%も落としたくない…
余計な所で集中力を落としたくないんです!
社会人になれば体調管理は当たり前だからこそ、
悪い根源は事前に排除です!
デスクワークの皆さん、ホットアイマスク本当に良いですよ。
携帯見ながら寝落ちなんて事もないですよ!
因みにアイマスクをしながらジブリのピアノの音楽を聞きながら寝ると、
凄く体調良く起きられます。
歌詞がない音楽良いらしいですよ。
本社のロビーで桜が咲きました。
北海道には一足早い春です!

1件のコメント

  1. 北海道の桜は、まだまだですね。
    でも、桜はいいですね~(^。^)
    忙しい中でのチョット癒しになれば嬉しいです!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です