第8位 フランス

数はそんなに読まないのですが、本は好きなので、書店にはよく行きます。
「お気に入りのカフェでゆっくり本を読む」というスタイルに憧れ、
何度か試みてはみたものの、自分にはどうも向いていないらしく、
(そもそもカフェに行くまでが億劫)
本を読むのは、自宅で一人でというのが自分の中の決まりになりました。
長く読み続ける集中力も自分には無いということが判明しまして、
自分にとってのちょうどいい一日の読書時間は、洗濯機を回して止まるまで。
これ以上は集中力が持ちません。
そんな『洗濯タイム読書』で最近読み終わった本を勝手に紹介します。
『林檎の礼拝堂』

フランスの小さな村にある、15世紀頃に建てられた小さな礼拝堂。
廃墟と化していたこの礼拝堂に強く惹かれた日本人美術家が、
家族と共にフランスに移り住み、10年以上の歳月を掛けて礼拝堂を再生させます。
村人の同意を得るまでの苦労、資金調達、地元の職人とのやりとり、関税の壁…
様々な困難を乗り越え、完成した礼拝堂は、
建物が本来持っていた素朴な美しさと、作者のアートが融合した、美しく幻想的な空間です。
↓元の古い瓦と地元の工芸作家に作ってもらった鮮やかなガラス瓦を組合せた屋根。



↓林檎の木の壁画

構想からプロジェクトの発足、着工、完成までのプロセスを作者本人が記録したもので、
写真だけを眺めていてもとてもきれいな本です。
この本を読んで、行ってみたい国ランキング第8位にフランスがランクイン。
今適当に決めましたけどね。
1位はアイスランドです。

2件のコメント

  1. 俺も1位スペインです。
    クラシコ(サッカーのレアルマドリード対バルセロナ)が
    観てみたい。
    フランスは6位かな~。
    FIFAランキングは現在フランス9位だけどね。

  2. 私は1位がスペインです
    サグラダファミリア見てみたいですね~
    フランスは2位 凱旋門賞観戦で
    悲願の日本馬優勝シーンを生で見たい

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

※日本語が含まれない内容は投稿できません。