おはこんばんにちは。
埼玉に転勤になって道民から県民に、戸籍すら埼玉のかずです。
関東営業所に手伝いに来てくれる方向けに埼玉の移動手段について話したいと思います。
今住んでる所沢市の駅ですが所沢駅をはじめ10個の駅があり、5本の路線が入り乱れています。
会社の最寄り駅の東所沢駅ですが、所沢から断絶されたように所沢で唯一「JR武蔵野線」が通って
います。
所沢駅には西武新宿線と西武池袋線しか通っておらず、東所沢駅から所沢に電車で行くには、東所沢駅→新秋津駅→徒歩5分→秋津駅→所沢駅と経由しなくてはいけません。
そんな東所沢駅にもいい所があるんです。
・ちっちゃい駅なので改札が一か所(東口とか西口とかがない。)
・駅前から羽田・成田空港へのリムジンバスが通っている。
・乗り換えなしでディズニーランドに行ける。
・駅に嘔吐物が少ない。
・のどか
はい。そんな無かったです。
でもねずみーランドまで乗り換えなしっていいですよね!
行ったことないけど・・
バスも電車に隠れがちですが便利です。
電車もバスもSuicaを使えば乗れて所沢まではバスの方がずっと楽。
そんな東所沢に夢のあるニュースが。
東所沢に図書館・博物館・美術館の複合施設ができるというもので今現在は安全鋼板によりふさがれていますが2020年の完成を目指すというもの。
このような施設は国内初でこれにより、前々からあった都営大江戸線(東京の中心)が東所沢まで延伸される構想が進むのではないかということ。
もうすごい夢でしょこれ。
最近なんか駅前に斎場なんか作っちゃったりしてるけどほんとに大丈夫?
いつになることやら・・感がすごいですがそんな東所沢をいつか見てみたいと思う今日この頃です。
私の娘も埼玉県民です!!
埼玉県民の休日があるらしいですね~ 道民の日ってない?!
丁度子供が本読む頃に完成ですね
まぁ田舎の駅だけど旭川駅より利用者は多いですね