神楽岡 お義母さま ウッドフェンス

先日ウッドフェンスを施工しました!

お義母さま宅の
土いじりが好きなお隣さんが朝から晩まで畑にいるそうなのですが
リビングから丸見え\(◎o◎)/!
「あずましくないわぁ~」
というわけで、ウッドフェンスを施工しました。
まずは会社から購入した材料に塗装(防腐処理)します。

塗料は依頼主の希望で明るめの茶色
(写真では会社でおなじみの茶色に見えますが乾くと明るくなります)
つづいて穴掘り



水が湧いてきました!
出しても出してもすぐに水が溜まってしまい困りましたが
オダチ屋Dさんやしょーぐんさんに聞いて
なんとか石を入れました。

今回は知り合いの大工さんに手伝ってもらい
柱をビシッと建てました!

昨年しょーぐんさんに教えてもらったやり方と少し違いますが
こーゆーやり方もあるのね。と勉強になりました。
つづいで板張りをしましたが
ここで大工さんのこだわりが出ました。
「ビス頭隠さんとかっこ悪りぃべ」
というわけで、ビス頭も隠しました。

完成(^o^)

お義母さんも
「あ~いいわ~!カーテンもパーっと開けられる!」
と喜んだいただけました。
今回、資材や施工方法などで
Bossやガーデンのみなさんにいろいろ協力してもらい
良いものが出来ました!
ありがとうございます!

4件のコメント

  1. Boss
    僕がプロに手伝ってもらわなかったのは
    「色塗りと穴掘り」だけです笑

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

※日本語が含まれない内容は投稿できません。