40年前、1m位の山桜の木を植える。
今は枝振りは7m×5m、高さは8mうすピンクの花弁が満開に咲いた桜を見て見事だと見蕩れて居た事があった。
暑い日の夏、夕食後、桜の下にゴザを敷いて夕涼みをして枝振りで癒されたものだ。
あの暑かった夏は今、何処にいったのか?
年に何度も家族で焼き肉をして楽しんだ事か・・今は妻と二人で楽しんでいます。
その桜の枝も少々枯れてきた。
枯れた枝をカラス君カァが巣作りするのに折って持って飛んでいくようになった。
太い枝だけが残って目に付く様になってきたので剪定をする。少々淋しくなる。
根元からは新しい枝が育ってきて、1輪2輪と花を付ける剪定した枝を10本位花瓶に入れ
居間に置いている今赤い芽が出ている。
外の雪を見ながら一足先に花見が出来そうだ。
外の桜は何時 開花するのか楽しみだ。。
昨年は4月20日に開花した。
これからも桜の木に癒されて共に歩こう。
16日朝、花瓶の桜が8輪開花しました。
週末満開の花見が出来そう。
是非 一緒に花見をさせて頂きたいです。