東京一人旅*その2

イラスト・歌を歌うこと大好き人間。 刀と競走馬と呪術廻戦にドハマリ中のオタクです。

お疲れ様です、マミーです。
明日からはもう3月、一年の6分の1が終わりますね~早い!
さて、前回の続きを書いていこうと思います。
東京2日目、今回の旅のメインのシネマティックコンサートに行ってきました!
会場は池袋にある東京芸術劇場!見た目から圧倒されます!

なぜこのコンサートを聞きにわざわざ東京まで行って来たかというと、今とあるスマホゲームから歴史上の人物にハマっており、今回のコンサートで鑑賞した「AMADEUS-アマデウス-」がドンピシャだったのです…!
内容は映画の映像のBGMを生演奏で聞くというもの。映像もさながら、やはり生演奏は鳥肌が立つほど素晴らしいものでした…!!!

この映画の主役は「ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト」と「アントニオ・サリエリ」という二人の音楽家です。
モーツァルトは音楽の授業などで聞いたことがある名前ではないでしょうか?
一方サリエリは、モーツァルトと同時期に宮廷楽長を務めていた音楽家ですが、モーツァルトの死後にモーツァルト暗殺説や毒殺説が広まり、次第に歴史から消えていった音楽家です。
しかし近年ではその説は事実ではないと言う専門家も多くなり、またスマホゲームから再び注目を集めだした音楽家とも言えます。
(その影響で学術書みたいな本にも手を出しました…自分でもびっくり)
30年くらい前の映画ですが、映像・音楽共に素晴らしいものなので、ぜひ見てほしい映画の一本です!
次は最終日について書こうと思います!それでは!

2件のコメント

  1. *仁べえさん*
    私がまだ生まれる前の映画だと知ったのは見終わってからでした…(笑)
    モーツァルトは音楽の天才でも人間としては問題があったとか…。

  2. 結構、古い映画ですね~  映画音楽が頭をグルグル甦った!
    天才と何かは紙一重とか・・・(映画は観てませんが)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

※日本語が含まれない内容は投稿できません。