最近はベジタリアン

お疲れ様です。
札幌に来て一人暮らしを始めて3週間。
実家暮らしの時とは違い、色々と出費が嵩んでしまう上に、まだ引っ越して間もないという事で、色々と物入りな部分も多く、お金が掛かります。
その為、少しでも抑えられる部分は抑えようと食費を抑えるべく自炊をしています。
ステーキや刺身が好物なのですが、それらは値段が高い上に、それ自体がメインの食材になる為、一回の食事で使い切ってしまうので、なかなか手が出せません。
それに比べ、野菜は決して安いという訳ではないのですが、基本副菜としての役目が強い為、色んな料理に応用が出来、一袋買えば数日分の食事に当てられます。
特におすすめはキャベツともやしで、キャベツは1/2カットを買えば3.4品分の料理が作れる上に、食物繊維も多いので体に良いというのもお得です。
もやしは単純に単価が安いのが魅力です。消費期限が短いのが難点ですが、直ぐに調理すれば問題ないかと思います。
こっちに来てから作った料理は
・野菜炒め
・にんじんしりしり(沖縄の郷土料理)
・キャベツとツナの炒め物
・もやしとピーマンの炒め物
・茄子とハムのチーズ焼き
・玉ねぎステーキ
・なめ茸のオムレツ
・余った野菜の味噌汁
など、最近はほとんど野菜しか食べていない様な食生活です。
今月は食材だけでなく、調味料や食器、飲み物も箱買いしているので、食費だけで一万以上掛かってしまっているので、来月以降は、上手く調整して抑えられるようにしたいと思います。

2件のコメント

  1. 凄い~経済観念ですね!
     合わせて自立心が着いてきます。
    でも ちゃんと栄養取って健康に気を着けてください。
    今度 ステーキ 奢るよ!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です