2024年、振り返ればたくさんのドラマや映画、アニメを見たなぁと思います。
いつもはサブスク配信だけで視聴しているのですが、今年は直に映画館行ってたりと自分自身の変化にも驚いています。というか4DXで見るのが楽しい。ちょっと高いけどね! 邦画、洋画問わず色々な作品を見て「こういう考えもあるのか~」とか「こんな関係性いいなぁ~」と感じることもちょくちょく。
ということで、自分が今年見て面白かった作品を3つあげていこうと思います!ほぼ有名なのしかありませんが備忘録として書き残します。
1.SPEC
こんなに面白いドラマがあったなんて!と初めて見たときに衝撃が走りました。 刑事モノなのに異能力が出てきたり、それでいて人同士の繋がりや葛藤があって…。 あまりにも面白くて一日でドラマ版、特別版、劇場3部作をぶっ通しで見てしまいました。 あと曲もいいですね!ドラマ視聴後は主題歌をずっとリピートしながら余韻に浸るという…。 ちなみに私は当麻が大好きです!あと餃子食べたくなるし、「いただきました」って言いたくなりますね。
2.ガリレオ
これはドラマではなく「容疑者Xの献身」を見てハマりました。 レビューサイトで絶賛されていたので気になって視聴したら本当にすごくて涙なしでは見れない…。 ガリレオは一昨年くらいにやっていた「沈黙のパレード」も見ていたのである程度知っていたのですが、この映画をキッカケにドラマ版も今追っているところです。ちゃんと有名なセリフも出てきて「おお~~」となります。(?)実に面白い。
3.攻殻機動隊
これはGHOST IN THE SHELLとSACを見て、「うわ!いいなぁ!」となりました。 PSYCHO-PASSもそうですが(このアニメもめちゃ好きです)、こういう硬派なサスペンスアニメがと〜っても好みなのでドツボです。劇場版の方は作画が素晴らしいの一言に尽きますね。機械の描写がもう芸術品レベル…。 SACの方も話は面白いしサクサク見れて一気に世界観に引きずり込まれました!ネトフリオリジナルの方もちょっと気になっています。
書いていて思ったのですが何か全部古い…というか昔の作品ですね。
もちろん今のドラマやアニメも好きですよ!VIVANTとかはイッキ見しました。 でもやっぱり、自分的には平成の作品に心惹かれるものがあります。
来年はもっと沢山の作品を視聴して、感性を豊かにしていきたいです。
まずお正月休みはマクロスFを履修しようと思います(宣言)曲だけ知ってて話を知らないので……。