どうもみなさんおはこんばんにちは!
7月から製作課に配属になりました。塗り場や業務とは違く、危険な機械を一日中使っております。小さな怪我は数回ありますが、大事故にならないように気を付けます。
週に2回は富貴堂に行き、本を買いますがまったく読まず溜まっていく一方です。
最近、携帯ゲームやテレビゲームもやらなくなってしまいました。
なんだか時間がもったいない気がしてなりません。何よりも楽しくなくなってしまったのです!
「こんなことしてるよりも本読んでた方がずっとためになるわ!」と思うようになってしまいました。
子供心をなくしてしまったのでしょうか。私の持論ですが、私は子供のままでいいと思っています。子供の頃は怖いものなどありませんでした。リスクを考えず、ただ前進あるのみ!って感じでした。平日の日なのに友達と秘密基地を作っていて、学校を遅刻して怒られた記憶があります。今となってはビビりまくって何にもできなくなってしまいました。知れば知るほど臆病になっていきました。
日本では「人に迷惑をかけてはいけない」と教えられます。
インドでは「あなたは人に迷惑をかけるんだから、迷惑をかけられても許せる人間になりなさい」と教えられるそうです。
私も迷惑をかけられても許せるような大人になっていきたいと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
○川さん
バレバレでしたね(^_^;)
槇科長が言っていたぞ
松◯に頼めば、えーと言いながらも
内心は何やってやろうか?と企んでるって
期待してるぞー!
最後のシ者さん
ありがとうございます!
男はいくつになっても子供心は持ってるし
逆に若い時にしかできないこともたくさんある!
ファイト~制作まっつん★