新年度

今日から新年度が始まりましたね。
貼り場では、新年度の準備が整いました。
数字マグ・カラーマグ・標語マグの在庫も出来ました。
標語マグは、新しく⑪⑫⑬と増えたことを全く知らず
カタログが出来上がる直前に知りました。
また、KPパネルも新しくKP-75が増えたこと知りませんでした。
なので、慌てて出力してもらい製作。
いつも思うのですが、こういう情報は共有したいですね。
返却されてきたタイパネやKPパネルのメンテナンスも順調に進んでいます。
小屋いっぱいに収められたタイパネ

棚いっぱいに収められたKPパネル

KPパネルの棚は増やしましたが、やはり足りませんでした。
棚に収まりきれなかったKPパネル

掲示板のボルトセットも、毎年5月にはなくなってしまうので、
今年は1月から一人1日5セットをノルマにして作りました。

今週月曜日から新入社員も7名入社しました。
本社に6名と関東に1名配属になります。
貼り場には1名配属予定でしたが、それがなくなったこと昨日初めて知りました[[pict:ase2]][[pict:ase2]]
○クが新人のために貼り場で使う道具などを準備してくれていたのですが
無駄になりました・・・・
こういう情報もなぜ共有できないのでしょうか???
一部の人しか知らないというのは問題なのでは?
5Sよりも大事なことだと思うんですけど・・・・・

4件のコメント

  1. 仁べいさん
    報連相、KP-66にもあるように仕事の基本ですからね~
    松川さん
    能力はありません。ただ、やるべきことをやっているだけなんです。
    ラスカルさん
    報連相の徹底、すばらしいですね。
    本社でも見習ってくれるといいのですが・・・

  2. 関東は報連相を徹底しています。
    今月の目標も報連相の徹底です。

  3. やっぱり貼り場の管理は素晴らしいですね
    ほう・れん・そう・・・ 申し訳ございません
    ガーベラさんの能力を分けて頂きたい・・

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

※日本語が含まれない内容は投稿できません。