新しい家族??

お疲れ様です。
毎年この時期は、潮が引く=潮干狩りのシーズンなのです。
何年かに一度行っているのですが、今年も行って来ました。
普段、朝5時50分に起きていますが、眠くて眠くて起きるのがやっとなのに
遊びとなったら、しっかり4時半に起きるぷち。
支度して5時50分に、出発[[pict:car]][[pict:symbol5]]
(途中寝る[[pict:zzz2]])
7時50分、枝幸到着!

2時間くらいアサリ堀り。
飽きっぽい私は、「ふのり旨そ~!」などと言いながら遊び
私とは正反対の娘はしっかり掘りましたが(後日筋肉痛。)
・・・・みそ汁一杯分・・・・・でした[[pict:horori]]。
10時には引き上げ、帰りはのんびり帰る事にし、
雄武の道の駅で「だったんそばコロッケ」購入。美味。

何か海鮮ものを買おうと興部の方まで行ったのですが解らないので、帰路に。
ナビで最短ルートを選んではイケません。
所々雪道でした[[pict:snow]]・・・・・(もちろん夏タイヤ)
所々寝てしまい(旦那ゴメン)よく帰り道は覚えてませんが、
お昼過ぎには旭川に到着。
夜はベランダで炭火焼き肉[[pict:meat]][[pict:fork]]と、休みを満喫したのでした。
そうそう、新しい家族の紹介です。
枝幸の浜にいた、

大きい方が「蟹江敬三」小さい方が「カニ蔵」です。
アサリと一緒に我が家にやってきました。
アサリを掘っていたので、敬三は腕を娘にもがれたのですが、
今のところまだ元気で、今朝は敬三が脱出して、探すのが大変でした。
あと2日頑張ったらもう少し広い入れ物[[pict:home]]を買ってあげる予定です。
家庭で飼うのは難しいとおもうのできっと短命だと思いますが、
一番怖いのは、家に帰った時に、猫ちゃん[[pict:cat2]]のお口からカニの脚が出ていないこと
祈ってます・・・・・

1件のコメント

  1. アサリあまり取れなかったんですね。
    でも みんなで行くって楽しいよね~(^。^)
    猫達にやられないうちに網をかぶせてあげてください!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

※日本語が含まれない内容は投稿できません。