新 job 

先ほどヒ○ミさん[[pict:animal8]]の緊急指令で
道○、北○、信○銀行[[pict:money]]に行ってきましたが
もう窓口の女の子はみんな初々しい新人になっていました[[pict:symbol5]]
もう春に向けて新社会人達が各自の職場で見られる時期に
なり、職場に活気つく頃になった。[[pict:up_slow]]
最近読んだ本の中にこんな文章があった。
「今産まれた子供たちの50%以上は、将来きっと
   現代にはない職種につくであろう」[[pict:symbol3]]
それは僕が子供時代にも携帯ショップの店員とか
ネット販売員が無かったのと同じように
未来の子供達はいろんな職種の選択肢が生まれてくると思う[[pict:good]]。
そう考えると産まれてくる時代がちょっと違うだけで
ここにいるみんなが違う職種についていたかもしれません[[pict:ase2]]。
まぁ不老不死でないかぎり60年後・70年後の世界は
見ることができないのが残念ですね[[pict:explosion]]
追伸・・・実は世界に不老不死の虫は存在します。
 
     「ベニクラゲ」という小さなクラゲの一種で
     
     死ぬ間際に繭にこもってその中で細胞分裂を繰り返し
   
     赤ちゃんに戻ってまた泳ぎはじめるそうです[[pict:smile]]。
 
     

2件のコメント

  1. オダチ屋Dさんへ
    クマムシさんはすごいですね~!!自分は無人島に
    行ったら2日で死にます(笑)
    ♪あったかぃんだから~♪

  2. 確かに携帯ショップの店員なんて、子供の頃は考えられなかったし、無かったですよね。色々な職業がありますが、誰もこれを仕事にしようなんて思わない事をやる、思いつく発想がすごいですよね!ちなみに自分がこれを仕事にするかーーと驚いたのが、膝枕での耳掃除ですね!アンビリーバボーです。(笑)追伸 クマムシという生物はマイナス270℃から、プラスの150℃まで耐えられ、10日間ほど宇宙空間でも生きていられるそうです。そして、今の部屋の温度26℃、あったかいんだから~~~~~~🎶(笑)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

※日本語が含まれない内容は投稿できません。