投資で闘志

年に一度
社長から全社員の前で方針が発表される
それだけでも毎年繰り返される積重ねは大きい
幹についてトップから説明されれば
枝葉を行う管理職の仕事もスムーズになる
そして会えると言う事は、何かを伝える事も出来る
以前在籍した会社では
1,000人を超える社員がいて60位上の支店があったので
社長に会った事もないし
新年の挨拶や企業方針はTV放映かDVD
人数が多くなるとコスト的にも集まるのは難しいが
正直、響くものは無かった
やはり企業は
皆が同じ方向を向いて進むのが断然強い
各世代で当然理解度は違えど
「なんか分からんけど一体となって頑張ろう」と
若者たちが思えるだけで全然違う
たかが余興なれど
松田・丸谷と2年目・3年目の社員が考えた
ネタが優勝した事は、とても有意義な事と思う
是非これからも活躍して
レジェンドプロデューサーとして殿堂入りして欲しい
来年は、ついに部長が本気を出すので
みんな気をつけろ!

3件のコメント

  1. 2人共凄いと思うよ
    リーダーは悪い結果の時も受け止めなきゃいけないしね
    仕事の方でも期待している2人ですから
    余興同様、ガンガン攻めて下さい!

  2. あんなに緊張した余興は
    初めてでした!
    来年はもっと楽しんでやります笑
    まっつんさんリーダーが楽なわけないですよ笑

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

※日本語が含まれない内容は投稿できません。