連日オリンピックでのメダル獲得がテレビで流れてますね。
今回のオリンピックは女子バスケが躍進を続けてます。
数年前まで、そんなに強いとか話題があまりなかったと思います。
そんな中でふと思い出しました。
皆さん『エンデバー伝達講習会』って知ってますか?
全国の中学1年生を対象に各学校から3人選んで
地域ごとにはなりますが、合同練習をする講習会です。
目的は、オリンピック選手候補の育成でした。
当時、私も講習会に参加していましたが、地獄でした。
朝から夕方までやるのですが、周りの子達はみんな
小学校からバスケをしている子ばかりで、中学から
始めた自分にとっては、体力も技量も底辺で
取り敢えず言われた事を真似するので精一杯でした。
教えてくれる人も全国大会常連の監督でめちゃくちゃ厳しい、
体力なくて苦しい、技量がないから上手くできないの
3コンボ。地獄です。
ただ、自分より上手い人の動きがどこ向いてても視界に入る、
目指すべき形がすぐわかる、コーチが沢山いるからすぐ聞けける、
同い年しかいないから気兼ねなく動けるというのはかなり良い環境でした。
模擬試合もやるんですが、当時かなり衝撃だったのが
講習会参加者の中でもめちゃくちゃ上手い子は凄く礼儀正しく優しい事でした。
(その後、高校で同級生になります。)
アドバイスは実際にやって見せてくれるし、シュートが入れば一緒に喜んでくれる。
上手い子達のほとんどがそういう子達でした。
私は中2で膝を怪我してしまい、中学生まででバスケをやめてしまいましたが、
講習会に参加していた子達は選抜や特待生で強豪校に入学したり、
色んな所からスカウトが来てました。
その子達は今、看護師や保育士、薬剤師など福祉系に進んだこが多いですが、
それこそプロを目指す道もあった子達なのでオリンピックを見てると、
もしかすると、オリンピックのコートにいる可能性もあったのかなぁと思います。
また、今回のオリンピックを見てそこを目指す子ども達が増えると思うと、
数年後のオリンピックもまた楽しみだなと思います。
北海道○○出身と聞くと、やっぱり応援して
しまいますね(^。^)
オリンピックに出れるだけでも凄い事ですよね!!