市内の建設会社が倒産した
住所を見て、あれっ?
昔何度も営業で通った会社だ!
名前が変わっていたのでスグに気づかなかった。
当時(9年位前)そこの営業マンや
職人さんと話している中で
申し訳ないけど御社は行き詰まると思う!
だから今のうちにきちんと資格を取らないと
自分が困ることになりますよ、と話したことを思い出した。
そこの経営者に会ったことはなかったが
事業の進め方や社員の意識、教育を見て
ダメだと思った。
ダメなのは会社や経営者であって
社員の方には違った環境に身を置けば
変わると思われる人も多く、大きなお世話だが
1人には他の会社に行ったら?と余計なことも言った。
そして前にもブログで触れたが
市内の○○工務店
キレイ事を並べているが、社員教育も見た目だけ
弊社のBossブログにあった
③気持ちで伝える など無いであろう
他社の悪口で申し訳ないが
社員を見れば経営者が分かると思う
そして自由な社風で成長過程の我が社では
我々次第でもっといい会社に出来るはず
自分たちの力で会社を育てていける環境なんて
恵まれていてやり甲斐があると思う
家も建つぞ!ラスカル
正直、2~3年くらい前までは感じていなかったやり甲斐。
今はおおいに感じ、いろいろと積極的に取り組んでおります。