最近出張でJRを利用する時は
止まらないかな?と不安になる
先日、そう思いながらJRで無事空港に着いたら
広島行きの飛行機が欠航になった
機体に不備が見つかったらしい
最近インフラに一気にガタが来ている
トンネル、橋、道路、電車、飛行機と対応は後手後手だが
これだけ色々な所で問題が起きているので
ダムは先手を打ってもらいたい
異常気象でダム崩壊、予測不能な大雨!など
もう言い訳にならないし被害も大きくなりそうだ
ウチの会社で言うなら安全対策
労災があって安全対策委員会が出来たが
5Sと被るところもあり
今は5Sや育成会議の中に含まれているが
これが中々時間がかかる
取返しのつかない事が起きてからでは遅いし
危機感を持っているものが少なすぎる
人が増える中では否応なく
問題の数も増えるのだから
対応する組織作りが急務
それにしても進まなすぎる
大体やる気が失せる頃に
問題が起きて本腰が入ると言うのが流れだが
安全についてはそれでは遅い