姿見の池~地獄谷

日曜日、とても天気が良かったので
旭岳ロープウエイに乗り、スノーシューで姿見の池と地獄谷まで散策してきました。
旭岳に向かう途中に撮った大雪山連峰。

「これから行くので、それまで晴れててね」と願いながら車を走らせました。
駐車場は、ほぼ満車状態でした。
スキーやスノーボードの方が大半を占めています。
こちらが、姿見の駅から見た旭岳です。

まずは、姿見の池まで行き、
その後、冬でしか立ち入れない噴気口や地獄谷へも行って来ました。
この辺一帯まで登ると、もの凄い硫黄臭が漂ってきます。
荒々しく噴煙を上げている地獄谷。

写真撮るの下手すぎてダメですね。

旭岳が活火山であることを思い知らされます。
そして、山は生きていると実感しました。
この日は、旭岳山頂まで登っている人が多かったです。
登っている人、スキーで降りてくる人、晴れているので、よく見えました。
帰るまでずっと晴れていたので、
十勝岳連峰・忠別ダム・東川市街・旭川市街が一望できました。
帰りのロープウエイでは、貸切状態。
従業員の方の話によると、朝は羊蹄山も見えたそうです。
初めての冬の旭岳周辺の散策。
夏とはまた違った姿を見せてくれました。
めったにないすばらしい天気と景色に感謝です!!

1件のコメント

  1. その…アクティブな行動力に脱帽です。関心します。
    若さを保つ秘訣ですね…!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

※日本語が含まれない内容は投稿できません。