大きな変化が望まれている

今週は東北方面へ出張。
いつもは車で行くのですが、今回は仙台まで新幹線を使い仙台からレンタカーという行程。
新幹線(大宮-仙台)は僅か75分。1万円。
車で行くと5~6時間。高速料金だけで8千円。
もっと早く気付くべきでした。
話は変わりますが、最近よくデザインについてお客様と話します。
技術の進歩により今ではお客様の方から良くできたデザインを持ち込まれる事が多くなってきています。
そのまま使えない物が多いので書き直さなくてはいけませんがレベルが高くなってきている事は事実です。
実際現場でも4~5年前まではマンガ板などが使われていましたが、今では現場の人が作った物がラミネートされて使われています。
イラストもフリーソフトの物を使っていて良く調べています。
この様な市場の中、デザイン料を頂くには今のレベルでは難しいし今後は更に厳しくなる。
複合機がもっと大きなサイズの物を出力出来るようになれば失業です。
しかし、かかる物はかかります。
他が安いからウチも安くする。他がタダだからウチもタダにする等、根拠のない理由で対応する訳にはいきません。
そうならない為にも改革が必要です。
お客様に「お金がかかってもプロに頼む」と思って頂ける事が大切ですし、我々にも自覚が必要です。
もう、デザインが出来る、出力機があるという事が武器になる時代は終わろうとしています。
大切な事は常に危機感を持ち先を見据えて行動し対応していく事です。
出来ない理由はいりません。前向きな意見と行動が必要です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

※日本語が含まれない内容は投稿できません。