出稼ぎ産業

フィリピンと言う国は、海外へ出稼ぎに行くと言うことに
関しては熟成された国のようだ
非常にローコストで行くことが出来る法律や仕組みが
確立されていて、行く人の敷居も低く
また行った先の国で問題を起こして帰国したら
フィリピンで罰せられるのでトラブルも少ない。
フィリピンとベトナムでは平均収入は同じ位だが
ハノイとマニラを比べると
明らかにマニラの方が発展した街に感じる
フィリピンは早くから日本にある様な外資の外食も
日本のコンビニも入っているしショッピングモールも多い
しかし最低賃金は何時も微かしか上がらないので
あっと言う間にベトナムに賃金は抜かれるだろうと
言うのが現地見方らしい
そう言う意味では、実習生はフィリピンの方が
息が長いかもしれない
ドゥテルテ大統領について聞くと
役所の書類で2日かかるのが30分で済むように
なったり犯罪が減ったりと高評価だ
その裏にあるのは厳しい対処があるからだが
トランプ大統領同様に外から見るのと
内部の反応は違うようだ
でも、まだマニラの治安は悪くお邪魔した企業の方達も
Hold up に合う事があるようだし、車も乗ると直ぐ
ドアロックされるので危険なんだろう
色々な国へ行くと、その国の産業が必要と言うことがよく分かる
そう言う意味では、フィリピンの最低賃金を安易に上げないと
言うのはフィリピン産業を守る国策と言うことかな

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

※日本語が含まれない内容は投稿できません。