昨日は原チャリのタイヤ交換をするため、
バイク屋さんの開店時間に合わせて出動!
作業している間の待ち時間に、
七北田(ななきた)公園まで行ってみました。
東北営業所と七北田公園の位置関係
七北田公園は、泉中央の七北田川沿いにある総合公園で
園内には大型遊具や池・芝生広場のほか、
緑化ホールが設置されています。
その他、ベガルタ仙台のホームスタジアムにもなっている
ユアテックスタジアム仙台や体育館のほか、
野球場やテニスコートも設置されています。
1989年に開催された「グリーンフェアせんだい」の会場跡地が
公園として整備されました。
ユアテックスタジアム
仙台市泉図書館
手前に見える四角錐の中に
80日用の巨大砂時計が入っています。
80日間開催された「グリーンフェアせんだい」の
シンボルとして作られたモノだとか…。
地下鉄南北線の北の終点、泉中央駅
黒川晃彦さんの彫刻と体育館
体育館には体育室(アリーナ)・トレーニング室・研修室・
更衣室(シャワー付)があり240円で利用できます。
新宮晋さんの風で動くモニュメント「風景の記憶」という作品
お昼寝倶楽部の老人達 ……
ではなく、「ホワイトウィング」という
ゴムで飛ばす紙飛行機の愛好会のメンバー。
私も何度か参加させてもらいましたが…
結局、ラジコンのグライダーに戻ってしましました。
地下鉄南北線
公園とユアテックスタジアムの間を地下鉄南北線が走ります。
地下鉄ですがこの先、八乙女(やおとめ)駅から
黒松駅までは地上走行です。
毎年8月の第4土曜日には
泉区民ふるさとまつり・花火大会が開催され、
5,000発の花火が打ち上げられる会場となります。
自宅から約5km、お気に入りの場所のひとつです。
あきらさんぽで
どんどん仙台の魅力を発信してくださいね♪
♯3を楽しみにしてます
かちょさんぽのライバルですね。
でも、違う視点が楽しみです!!
あきらさんぽ
なかなかいいですね。
akira さん
通っても いいわ!Good!
そちらの状況が親身に分かり
これからもレポートお願いします。